お手伝いアドバイス

お手伝いアドバイス

外構工事(エクステリア工事)について考える!

マイホーム新築... 家の内側だけでなく外側もデザインしよう (^^)/新築住宅を検討する際に 併せて一緒に考えて欲しいことに 外構工事 があります。 エクステリア工事 と表現したほうが わかりやすいでしょうかねぇ (^^)家が完成してから...
お手伝いアドバイス

吹き抜けプランへの憧れ!

あとで後悔しない為に先に考えておくこと...住宅展示場を見に行くと 素敵な 吹き抜けのあるリビング に憧れ 妄想を膨らませたことのある方 たぶん多いんじゃないでしょうか。『 オシャレで素敵な おうち 』 一言でいえばこんなイメージですね!た...
お手伝いアドバイス

セミオーダー 規格住宅 ってどうなの ⁉

昨今の建築コストの高騰により規格住宅が注目されてます ‼この数年 コロナ禍から始まり ロシア情勢の影響なども受け 建築費用が非常に高騰しています。そんな中で 注文住宅は高くて厳しい... でも建売じゃちょっとねぇ... というお客様のニーズ...
お手伝いアドバイス

最大のガギを握る! 建築業者との打合せ…

家づくりの打合せポイントと建築業者の見抜き方!家づくりで必ず必要なことは 建築業者との打合せです。あたりまえですが 計画を成功させるための最大のカギとなりますね...制約制限に焦ることなく 建築業者のペースに乗せられない!私なりに思う3つの...
お手伝いアドバイス

注目‼ リビング階段の魅力 (^^)/

人気のリビング階段について考えてみよう...間取りプラン作成の時に注目の リビング階段! その名の通り リビング内にある階段でそのまま 2階に行けるのが特徴ですね...見栄えも良く開放感が魅力☆リビング階段は大きく分けて 次のパターンがあり...
お手伝いアドバイス

話題の全館空調ってどうなの⁉

住宅展示場で勧められた全館空調っていかがなもん...全館空調って家中が快適な温度になりストレスから解放される!そんな売り文句のこの画期的で優れた冷暖房システムは はたして本当に 良いのか悪いのか...ちょっと考えてみましょう。<まず メリッ...
お手伝いアドバイス

『 地震大国 日本 』 耐震等級について考える!

-- 地震 に 耐える 家づくりの条件 --家を建てようと思った時 一番気にされること...  それはやはり 『 耐震性 』です!かつて 震度6強以上の地震は 約100年に 1度 と言われてましたが 最近では 10年に1度 くらいの頻度 で...
お手伝いアドバイス

バルコニー(ベランダ)って必要なの⁉

バルコニーは常識だ!と思っていましたが...最近 間取りプランの作成依頼を受けて思うのですが、バルコニーを付けない方が増えてきました。2階建て以上の建物には付けるのが 常識 だと当たり前のように感じておりましたが どうやら古い考え方のようで...
お手伝いアドバイス

大きな会社だから・保証があるから安心⁉

家づくりの選定基準! 今一度 見直しませんか?皆さんが家づくりの建築業者を選定する基準の中に 大きな会社だから… とか 名前の通った有名な会社だから… とか 保証がたくさん書いてあるから安心… とか思っている方が多々おられると思います。はた...
お手伝いアドバイス

新築住宅の税金が心配だぁ!

家を建てると いろいろな税金が掛かるよね…新築住宅を建てたり 新築一戸建てを購入したりする際に とても気になるのが税金ですね (-_-;)今回は主に掛かってくる 税金について検証してみます。【PR】townlife【新築住宅購入時にかかる税...