クールでおしゃれ なブラックボディ (^^)/ でもねぇ~
御契約したお客様がコーディネーターとの打合せの中で 黒の外壁がいいんだけど…
と話しているのをよく見受けられます。
ブラックボディは高級感があってクールでオシャレだなぁ感じますよね!
特に街中の密集した住宅街のお客様は黒の外壁率が高いように思います (^^)
しかしながら黒という選択には注意すべき点を確認することが大切です。
今回は 黒色の外壁のメリット・デメリットについて検証してみますね!

【 黒い外壁の魅力やメリット 】
1. 高級感を感じられる
黒色の特色として 高級感や重量感を感じられ特別な印象を与えます。
黒い外壁は街並みの中でも目立ち過ぎず またそれでいて強い存在感は感じますね。
木目との相性もよく和モダンやナチュラルモダンなど落ち着きと上質感も強調され人気のスタイルといえます (^^)
2. 黒ずみが目立たない
黒い外壁は汚れが目立たないといった利点もあります。
特に黒ずみやすすなどの汚れが自然とカモフラージュされてしまいますね!
雨染みや経年劣化によるくすみも目立ちにくいので 美観を長期間維持したいと思われている方にはお薦めです (^^♪
3. 他の色との組み合わせが安易
黒色は他の多くの色と調和しやすいという特徴があります。
特にホワイト・ブラウン・グレーなどとの相性がよいと思います。
黒色単色では重くなりがちな外観の印象も他の色と組み合わせることにより バランスの取れた形に様変わりします。
デザイン性の自由度が高く個性的な住まいの実現が出来る点が黒を選ばれるメリットですね (^^)/

【 黒い外壁のデメリット 】
1. 外壁の温度が高くなりがち
黒い外壁は熱を吸収しやすく 室温も上昇し暑く感じることがあります。
室温の上昇に伴い 冷房の使用頻度も増え電気代が高くなる傾向になりますね。
温暖化の影響からなのか 暑い日が続くわが国では 黒色を避ける理由として この点が一番懸念される理由としてあげられますね (>_<)
2. 紫外線のダメージを受けやすい
黒色は光だけでなく紫外線も多く吸収されます。
よって黒色の塗料は劣化しやすく色褪せや塗膜の剥がれなどといったトラブルが起きやすくなります。
直射日光が長時間あたる場所では特に注意が必要です!
3. 白い汚れが目立つ
黒ずみやすすなどの汚れは目立ちませんが 白い汚れは逆に非常によく目立ちます。
どうしても黒色の中での白色は浮いて目に尽きがちです…
後にシミなど跡が残って取れなくなるケースも多々ありますので 定期的なメンテナンスが不可欠になりますよ ^_^;

【 黒色の特性を知る 】
黒色の外壁を選ぶ際には 黒という色の持つ特性を理解しなければなりません。
次のような特性は押さえておきましょう…
1. 「 収縮性 」
実際のサイズよりも小さく見えます。
2. 「 重量性 」
実際の重さより重く感じる。
3. 「 後退性 」
実際に存在する位置より後ろにあるような印象
4. 「 強硬性 」
実際の質感よりも硬い印象

【 黒色の外壁を選ぶ際のポイント 】
黒色の外壁を選ぶ際には先に知っておいて欲しいポイントについてまとめてみますね!
① シュミレーションツールの活用
事前にカラーパースなどを作成してもらい具体的なイメージを固めることが重要です。
建物全体のイメージを複数パターン作成してもらい 事前に視覚的に確認してみれば 後から後悔するリスクも軽減されますね …
② 時間帯・天候等による見え方のチェック
黒色の外壁は昼や夜の時間帯での見え方の違いや晴天・曇り空など 周囲の環境にも影響されます。
いろいろなシチュエーションで確認して頂き納得できる判断を下してくださいね (^^)v
③ 耐候性の高い塗料の選択
デメリットである紫外線対策として 耐候性の高い塗料を使用したものを選びましょう。
製品としては 光触媒やプラチナコート・アクリルシリコン塗料製品など将来的なメンテナンス費用を抑えられるものを選ぶことが求められます。
耐久性の高さ・耐汚染性の高さ など重要視して選択してくださいね!

クールでオシャレなブラックボディの家 ⌂
メリットもデメリットもありますが 事前にポイントを押さえ 素敵な外観のマイホーム実現に向けて 少しでも みなさんの参考になってもらえれば幸いですねぇ (^^)/ ☆
コメント