ハウスメーカー勤務の私が工務店を検証する (^^;

つぶやき

工務店といっても さまざま… ハウスメーカーとの違いは?

私はマイホームセンター内に出店している ハウスメーカー に勤務しておりますが 建築業者を検討するなかで 工務店 を選択するという方も たくさんおられると思います。

私は 正直 工務店に関する知識が非常に薄いことは 否めません…
今回 このような題材にさせて頂きましたので いい機会と思い ちょっと 自身のお勉強も兼ねて検証してみたいと思いますね(^^)v


【PR】townlife

【 工務店とは 】

工務店というと 地域密着の小さな会社というイメージがあるかもしれません。
ハウスメーカーより狭い施工エリアで 新築はもちろん 増築やリフォームも受け持つという内容で営業していることは間違いないと思います。
地元を知り尽くし きめ細かいサービスやアフターフォローに特化している 困ったときにすぐ駆けつけてくれる頼もしい地元の雄ですね!

【 工務店の種類について 】

工務店と アバウトな名称で呼んでいますが 規模や営業形態などは さまざまで 一括りには出来ません。
周りの同業者をみても 大中小 いろいろありますし 個人大工さんの延長形態やメーカーと変わらないような装いの会社まで なんとも表現しにくいケースが多々みられます。
大きく分けて次の3種類のような感じでしょうか ⁉

① 地域密着型のビンテージ風タイプ

地元に拠点を置き 地域密着型の 主に近隣の住宅の施工を請け負う形態です。
モデルハウスなどは無く 小規模の会社や個人経営のケース
が多くみられます。
昔ながらのイメージ通りの工務店ですね! 口コミや紹介などに特化していると思われます (^^♪

②フランチャイズ加盟のマニュアル型タイプ

各地域の工務店が フランチャイズ本部 の経験・知識・指導サポートのうえ マニュアル化されたシステムで営業するパターンです。
ちょっとコンビニエンスストアと似てるかもしれません (^_^;
資材や建材 そして社員教育マニュアルや
広告宣伝までも フランチャイズ本部から仕入れる感じですね…
全国の加盟店で まとめての一括仕入れを採用することで コストダウンやシステム共有化をはかり 小さな会社でも競争力を保ち 勝負することが出来ます!

③メーカー相似なハウスビルダー型タイプ

工務店の中には支店や営業所を複数設置し マイホームセンターにモデルハウスを出店し さながらハウスメーカーと何ら変わらないオリジナルコンセプトの会社があります。
自社ブランドとして開発されたシリーズ化の商品を持ち 広域にわたり住宅の施工を行なうケースです!


【PR】townlife

ちなみに余談ですけど…
ハウスメーカー ですが 一括りにメーカーといっても 実はこれまた さまざまです (^_^;)
ネームバリューは大手メジャーメーカーでも ディーラー制のような形態で 店舗はメーカー直営ではなく各エリアの地元企業が運営している会社 もあります。

社員もメーカー雇用ではなく 当然ながら 地元企業の雇用ですね!
遠方への転勤なども無く 羨ましい点もあります (^^;
フランチャイズ型工務店とあまり変わりませんが 名目上は 大手ハウスメーカー です。
建築関係は 古い業界 ですので いろいろ奥が深いです…


【PR】townlife

【 ハウスメーカーとの違い 】

1. 直接経費と間接経費について

ハウスメーカーの場合 全国エリアの規模で考えられますので 建材や企画の共通化をはかり 大量生産によって直接経費としての原価コストを抑えることが出来ます。その反面 技術開発費や広告費などの費用 は大きくなりまた間接部門での人員の多さなどから 人件費などの 間接労務費や間接経費が膨らむ傾向にありますね!
工務店の場合 建築に直接関係しない間接費が少なく済むメリットがあります。またホームセンターなどに出店しないケースも多く 間接経費を抑えられる要素が多々ありますね…
ただ 施工数などがハウスメーカーに比べ小規模になる為 購買などについては どうしても大量生産とはいかないため 材料原価などは高くなり 直接材料費・直接経費などの直接費は高めの設定になると思われます。
またフランチャイズなどのシステムも 個々の工務店での直接費の弱点を補うという点ではメリットがあると考えられますが 原材料や宣伝広告費は本部より購入する点や ロイヤリティなど間接経費が発生している点なども考慮して考えなければなりませんね…

2. 施工エリアの範囲

ハウスメーカーは全国各地に拠点を置いています。工務店はどちらかというと地域密着型ですね…
ハウスビルダー型でも近県や隣市町村といった感じでしょうか。
私のような転勤社員と違い 地域の実情や周辺環境を細かく熟知している地元の人間は やはり土地勘を活かした家づくりを提案するという点では メリットがありますね (^^)/

3. 製品としての「 住宅 」 の違い

ハウスメーカーの商品は まず数種類の商品名があり グレードの違いがあり 統一されたデザインがあります。全国統一した企画なので 品質の均一 や マニュアル通りでの施工精度の確保 工期の短縮と効率化など システム化の中で進められます。
工務店の場合では自由度の高さも含め オンリーワンの家づくり という傾向を感じます。
主観的ですが 工期もちょっと長めな印象がありますね!
大工さんの腕の良し悪しや 口コミ具合なども大事な要素のひとつです。施工精度の均一化といった点はハウスメーカーと異なる点ですね!

4. アフターメンテナンスの違い

ハウスメーカーのほうが アフターメンテナンスが安心と思われている方が多々おられます。マニュアルに沿った安心保証という点は得手ですね…
私感としては 保証 は 得手ですが 保障や補償 という読み方は同じでも異なる ほしょう ではちょっと劣るような気がしています… あくまで 私感ですよ (^^;
地域密着型の工務店は 困ったときにすぐ駆けつけてくれる 手厚い対応 にすごく魅力を感じますね!
長い付き合いや紹介など こういった信用の積み重ね が非常に大事なことだと思います (^^♪



【PR】townlife

工務店 についての分類や ハウスメーカーとの比較も含め 検証してみました。
工務店を経営している方や勤務されている方は この文章を見て ⁉ となるかもしれません。
私的な主観で思うことを まとめてみましたので ピントがずれていたり 間違っていることも多々あると思われます…

自分の思い通りの家を建てたい…
そう考えた時に ハウスメーカー以外にも工務店といった選択もあります…
それぞれに個性や特徴 がありますので コストや工期 そして担当者との相性など さまざまな 観点から 自分自身にあった建築会社を見つけることが とても重要です!
きっと 皆さんにも いい出会いが待ってると思いますよ (^^)/


【PR】townlife





コメント

タイトルとURLをコピーしました