オープンキッチンを選びたい!

お手伝いアドバイス

オープンキッチンのメリット・デメリットを知っておこう (^^)/

うちのモデルハウスに来店される ほとんどのお客様がオープンキッチンを希望されています。
オープンキッチンと偏に言っても 種類や使い勝手など様々です。
今回はメリット・デメリットなどを検証し お薦めの生活スタイルについて考えてみましょう。

【 オープンキッチンとは 】


まずはオープンキッチンとは ですが …
キッチンがリビングやダイニングと同じ部屋にあり 壁などの仕切りが無く 一体化した空間にあるキッチンのことをいいます。
広い空間の中でリビングにいる家族とも一体感を感じられますね!


【PR】townlife

【 オープンキッチンの種類 】


オープンキッチンは主にレイアウトが違う 次の二種類があります。

① アイランドキッチン
壁から離れて(四方が開いている) 島 「アイランド」 のように独立したキッチン

②ペニンシュラキッチン
一方が壁に接し 半島 「ペニンシュラ」 のような壁付けキッチン


【PR】townlife


【 アイランドキッチンの特徴 】


アイランドキッチンの最大の特徴は 周囲を回遊できること。
皆でキッチンに立ったりホームパーティーなどをする際には非常に適していますね!
複数人数でキッチンを使っても動線が死なない為 ぶつからずスムーズな作業が可能です。
しかしながら広いスペースを要しますので 室内の広さによっては圧迫感を生じてしまいます。
ある程度の広さのLDKは必須となりますね…

【 ペニンシュラキッチンの特徴 】


ペニンシュラキッチンはアイランドキッチンの片方が壁付けになったスタイル。
周囲を回遊することは出来ませんので複数人数での同時仕様は劣ります。
ただアイランドキッチンに比べ 動線分のスペースが無くなりますので広さの確保には向いているように感じます。
また油跳ねなどを受ける壁があります。よって通路を汚すなどの煩わしさは半減しますね…


【PR】townlife

【 オープンキッチンのメリット 】


オープンキッチンを採用することでメリットとして主に次の3点があげられます。

① デザイン性のある空間への変貌
オープンキッチンは見せてなんぼ… キッチン自体がインテリアの一部となります。
デザインや色味 材質などにこだわれば 空間全体の見せ方などのコーディネートが出来ます。

② 料理の運びやすさ
リビングやダイニングと繋がっていますので出来上がった料理を運びやすいと言えます。
また同様に配膳だけでなく片付けもやり易いですね!

③ コミュニケーションが容易で開放的な空間の演出
壁で仕切られていない点が最大のメリットです。圧迫感が無く開放的な広々した空間になり 家族や友人との楽しい時間を過ごすことが出来ますね (^^)/


【PR】townlife

【 オープンキッチンのデメリット 】


デメリットについてもまとめてみます…

① こまめな清掃と整理整頓の必要性

オープンキッチンはリビングから丸見えです。整理整頓の無頓着さは特に目に付くことを承知しておきましょう。
また壁での仕切りが無い分 水や油などの跳ねの範囲も広くなります。
こまめな清掃は必須といえますね!

② 料理や生ゴミの臭い

最近の換気扇の機能は非常に高いので気にならないかもしれませんが 開放的な空間の分 料理の臭いや生ゴミ臭など広がりやすい点は否めませんので注意が必要です。

③ 収納スペースの減少

オープンキッチンには上部の吊戸棚の設置がありません。よって壁付けキッチンに比べ収納スペースが少ない点は理解しておきましょう。


新築住宅のプランを作成する際に 多くの方がオープンキッチンを採用しています。
コミュニケーションをはかる場として また開放感のある空間として 非常におすすめと言えますね!
こまめな片付けや清掃 またカウンターには常にスッキリとした形態を取り 物を過剰に置かない工夫など 注意点も多々ありますが 使い勝手のよいキッチンのセレクトをするため 少しでも参考になれば幸いです (^^)v



【PR】townlife

コメント

タイトルとURLをコピーしました